Showing: 31 - 40 of 372 RESULTS

ビーチからビーチへ、淡路島を縦断 明日香野が「Island Trail AWAJI」に協賛

淡路島を縦断するトレイルランニングレース「Island Trail AWAJI-The Legend of KUNIUMI-」(11/10、43km)に明日香野は協賛企業として参加し、和菓子をお届けしました。 レースは、プロランニングトレーナー・関東を中心に「日本一ランニングフォームが綺麗なクラブ」FLAT RUNNING CLUBを主宰している西岡賢一氏が、故郷の淡路島を舞台に大会を開催したいという思いから立ち上げられました。西岡氏は 『トレランに出会った頃から、故郷淡路島に帰省するたびにこの山々でレースができたらなあと考えていました。その頃は目標や夢といったものではなく、もはや野望。実現するのに一体何年掛かるんだろう。でも僕が人生賭けてやることはこれだ!と何故か固い意志を持っていました。それからは帰省する度に淡路島中の山を走り回りました。崩落してどうにもならないところが結構多く、コース探しはとても難航しました。そんな時ふと、「現実的なコースを探すのは辞めて、ロマンを追求したコースを探そう!」』 …

優勝者に和菓子を手渡し 明日香野が第16回 北区オープンボディビル・フィットネス大会に協賛

「第16回 北区オープンボディビル・フィットネス大会」(11月10日・北区赤羽会館)に、明日香野は協賛企業として参加し、和sweetsシリーズから「アップルシナモン風大福」をお届けしました。 大会は総勢250名が参加して行われ、選手は鍛え上げた肉体美をステージで披露。力強いポージングに合わせ、客席から掛け声や声援が送られました。表彰式で弊社スタッフが優勝者に和菓子を直接お渡しする一幕もありました。 和菓子はカロリーや糖質が高く、脂質が低い商品が多いため、徐脂肪、減量に最適。また増量期にもトレーニング前のエネルギー補給に好んで食べられるボディビルダーの方もいらっしゃいます。和菓子を最高に活用しているのがビルダー達だといっても過言ではありません。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっており、今回は和菓子を最高のパフォーマンスにつなげるビルダーの皆様にお届けしました。 今回はボディビルダーの皆さまに『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするために「第16回 北区オープンボディビル・フィットネス大会」様を応援させていただきました。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名:第16回 北区オープンボディビル・フィットネス大会主 催:北区ボディビル・フィットネス連盟日 時:2024年11月10日(日)開催地:北区赤羽会館(東京都北区赤羽南1-13-1)公式サイト:http://bodybuilding-fitness.jp/Kitaku.html …

高レベルな大会は大盛り上がり 明日香野がマッスルゲート関東大会に協賛

ボディビルダーの憧れゴールドジムが主催するボディコンテスト「マッスルゲート関東大会」(11/4・市川市文化会館)が行われ、明日香野は協賛企業として、和菓子「和sweets さつま芋もち」を振る舞いました。選手数の多い関東開催とあって、12部門に245名が出場。会場はおおいに盛り上がりました。大会の審査委員会は、コンテストシーズンが佳境に入り、コンディションの研ぎ澄まされた選手が増えてきたと評し、「関東内での大会の為比較的レベルが高い印象でした」と振り返りました。和菓子を食べた選手からは「静岡大会でもいただいて美味しかったです!」「これはめちゃくちゃ嬉しい!」などの嬉しい言葉をいただきました。 マッスルゲートは、大会未経験者や初心者でも参加しやすい大会というコンセプトで開催されています。2017年7月に江の島で「マッスルビーチ」というイベントとして開催されたのが始まりで、フィットネスの本場であるロサンゼルス・ベニスビーチをイメージして名付けられました。 2020年10月からは日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で開催しています。また、新型感染症の蔓延していた当時、大会運営方法を一から見直したことで、各地のゴールドジムを運営拠点として、全国で開催することが可能になりました。現在は、全国各地で年間20大会以上が開催されています。 ゴールドジムは、ボディビルダーとして現役だったアーノルド・シュワルツェネッガーがベニスビーチの1号店に通っていたことで知られています。彼の出演した映画のヒットにより、ボディビル・フィットネスブームが巻き起こり、「世界で最も有名なジム」と呼ばれるまでに成長しました。「全ての人々に本当のフィットネスを」というゴールドジムの企業理念に、明日香野は共感して協賛いたしました。 フィットネスによって、健康になり、自分に自信が持てるなど、人生の喜びが増えます。これは、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため、これからも様々な活動を行なっていきます。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 大会名 :マッスルゲート関東大会主催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日時:2024年11月4日(月)開催地 :市川市文化会館(千葉県市川市大和田1-1-5)公式サイト:https://musclegate.jp/ <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 …

明日香野の広報誌「道中茶寮新聞」最新2024年12月号を配信開始

和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケットを中心に和菓子を提供しています。また、明日香野は全国のスポーツ系ショップ様に向けて、トレイルランニングや登山、テニスやロードレースなど、運動中の栄養補給時に「手軽に美味しく食べられる」をテーマにした“行動食”「道中茶寮」シリーズの商品を提供しています。「道中茶寮」シリーズは、全国の登山・トレイルランニング用品を扱うアウトドアショップ、テニスショップ、自転車・サイクルショップなどさまざまなスポーツ系ショップでお取扱いいただいています。現在も日々取扱店様が増加しています。多くの店舗様にお力添えをいただいたおかげで「道中茶寮」シリーズは、アスリートの皆様に大変ご好評いただきました。明日香野は感謝の気持ちを込めて「道中茶寮」シリーズをお取り扱いいただいている関係者様にその時期にあった「道中茶寮」と「明日香野」関係のニュースを集めた「道中茶寮新聞」を作成し、送付させていただいております。弊社ブログページでも、最新12月号を2024年12月2日に公開しました。 今月12月号の記事内容は以下になります。ぜひ、ご覧ください。・トレイルランナー・若岡拓也選手がトレイルレースで優勝・総合格闘家・菊入正行選手のKO勝利をSNSキャンペーンでお祝い・「LAKE BIWA 100」に和菓子を提供、SNS運営にも協力・プロテニスプレイヤー・福田勝志選手が全日本選手権と世界大会に出場・明日香野が10~11月に協賛したイベントのご紹介・明日香野が12~1月に協賛を予定しているイベントのご紹介 ●明日香野BASEショップ |「道中茶寮新聞2024年12月号」https://asukano.base.shop/blog/2024/12/02/123704 明日香野はオンラインで『明日香野』BASEショップを運営しています。「道中茶寮」シリーズをお取り扱いいただいている店舗様がお近くにない場合は、こちらをご利用ください。 <ECサイト:『明日香野』BASEショップ>https://asukano.base.shop/ 『明日香野』BASEショップでは、5袋をセットにして商品を販売しています。抹茶飴、玄米飴、柚子飴をそれぞれ5袋分ずつお買い求めいただけるほか、各飴を3袋と別の2種の飴で1袋ずつ、合計5袋のお試しのセットもご用意しています。 ●商品一覧(各1,296円 …

明日香野のトピックをまとめた広報誌「明日香野だより」2024年12月号配信開始

和菓子専科・明日香野が毎月発行している広報誌「明日香野だより」は、明日香野とお取引いただいている関係者様にその時期にあった明日香野関係のニュースをお知らせしています。この度、「明日香野だより」12月号を2024年12月1日に弊社ブログページにて公開しました。 今月12月号の記事内容は以下になります。ぜひ、ご覧ください。 ・2024年にInstagramで人気があった投稿をご紹介・西日本で実施していた「だんごグランプリ2024」順位発表・西日本商品「くるみあんこ餅」にいただいたお客様の声・東日本商品「和sweets」シリーズにいただいたお客様の声・東日本製造工場に新型の団子製造機を導入・Xでも人気の明日香野クイズを掲載 ●明日香野ブログ明日香野だより | 2024年12月号https://asukano.hatenadiary.com/entry/2024/12/02/120118 <東西共通> <西日本版> <東日本版> <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 …

素材にこだわった“主役”シリーズの新作と、香ばしいきな粉をたっぷり味わえるきびだんごが登場! 明日香野12月の東西一押し商品をご紹介

和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、設立47年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。そんな明日香野から12月1日から販売を開始する東西新商品のご案内です。明日香野の和菓子は全国のスーパーマーケット様でご購入いただけます。食を通して皆さまに“ちょっと食べる喜び”を感じていただけましたら幸いです。 <西日本12月一押し商品> ●北海道産小豆が主役の羊羹北海道産のこしあんを丁寧に炊き上げ、甘さ控えめの羊羹に仕上げました。小豆の風味とくちどけの良いなめらかな食感が楽しめる1品です。 ●香るよもぎが主役のきな粉草大福“餅のプロ”明日香野がおすすめするよもぎ大福です。コシのある生地によもぎをたっぷり練り込み、国産大豆を使用した香ばしいきな粉をたっぷりとまぶしました。 ●たっぷりこしあんと米粉を使用した紅白大福“餅のプロ”明日香野がおすすめする紅白大福です。米粉を使用した歯切れの良い食感のお餅でこしあんをたっぷり包みました。年末年始のお祝いにもピッタリの紅白の彩りの良い大福です。 <東日本12月一押し商品> ●羽二重餅(こしあん)絹のような口どけ滑らかな生地で、柔らかくこしあんを包んだお餅を食べやすく棒状に仕上げました。 ●きびだんごひとくちサイズの生地にきびを練り込み、香ばしいきな粉をたっぷりと塗した袋入りきび団子です。 <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA …

冬にピッタリの明日香野和菓子が貰える! 「和菓子でホッとしませんか?」キャンペーン開始!

和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしている「もちのプロ」、和菓子の生地の味わいが自慢です。日々の生活で季節を感じられる美味しい和菓子を楽しんでいただくため、よりお得を感じる価格で和菓子をお届けするため、設立47年、ますます全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。そんな明日香野から、11月18日に開始した「和菓子でホッとしませんか?」キャンペーンのご案内です。抽選で10名様に西日本で人気の和菓子3種類を詰め合わせにしてプレゼントいたします。ぜひ、ご応募いただき冬に向かうこの時に、温めても美味しい和菓子をお楽しみくださいませ。 ●お贈りする賞品の内訳【西日本商品】・ホッとみたらし団子 1パック・ホッとぜんざい 1パック・くるみあんこ餅 1袋 <キャンペーン期間>2024年11月18日 (月)~12月1日(日)まで <キャンペーン応募方法 X(旧Twitter)>(1) 明日香野アカウント(https://X.com/tw_asukafoods)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「和菓子でホッとしませんか?」キャンペーンの投稿をリポスト。https://x.com/tw_asukafoods/status/1858430682101653878※ご応募いただく際は必ずアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。※キャンペーン期間中、ポスト内容の削除をされた場合は応募が無効になります。 <キャンペーン応募方法 Instagram>(1) 明日香野アカウント(https://www.instagram.com/asukafoods/)をフォロー。(2) キャンペーン期間中に「和菓子でホッとしませんか?」キャンペーンの投稿にいいね。https://www.instagram.com/p/DCgcfANyc_Hキャンペーンの投稿はX、Instagramあわせての集計になります。どちらでご参加いただいても当選率は変わりません。また、Xで応募した方がその後Instagramで応募できないといった制限はございません。お好きな投稿方法でご参加ください。  <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 …

そそり立つ壁に挑む選手を応援 明日香野がリードクライミング「ほしだカップ2024」に協賛

リードクライミングの競技会「ほしだカップ2024」(10月20日・大阪府民の森 ほしだ園地)に、明日香野は協賛し、そそり立つ壁に挑む選手らに和菓子「秋のわらび大福」をお届けしました。 オープン、ミドル、ビギナーの3カテゴリーに選手が出場。異なるルートを2回クライミングする「2ルート2トライ方式」で、6分間の制限時間内に完登を目指しました。 ほしだカップは「クライミングフェスティバル2024」の一環で行われ、27日には70名が参加する初心者向けロープクライミングが体験できる「クライミング体験会」も開催。こちらのイベントにも明日香野は和菓子を提供いたしました。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっております。今回はクライマーの皆さまに『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするために「ほしだカップ2024」様を応援させていただきました。明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】名称:ほしだカップ2024主催:大阪府民の森、一般社団法人 大阪府山岳連盟日時:2024年10月20日(日)会場:大阪府民の森 ほしだ園地(大阪府交野市星田5019-1) <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA …

ちょこっと走って、秋の味覚も 明日香野がちょこっとトレイル in 大高取山に協賛

子供から大人までトレイルランニングを楽しむ大会「第6回ちょこっとトレイル in 大高取山」(11/4・オーパークおごせ)に、明日香野は協賛企業として参加し、和菓子をお届けしました。 距離8.3kmの里山トレイルランと3.2kmの里山MINIに計190人が参加。「ちょこっと」の名前通り、誰でも楽しめるようにと制限時間はゆるめで、家族連れの参加も多く、小学生から一般まで幅広い世代が里山を駆け抜けました。 ちょっと食べる喜びをお届けする明日香野は、栗団子とくるみわらび餅を詰め合わせた「彩り秋」を提供。走り終えた参加者に秋の味覚をちょこっと味わっていただきました。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっております。今回はトレイルランニングを楽しむ皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするために「ちょこっとトレイル in 大高取山」様を応援させていただきました。明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 大会名:第6回ちょこっとトレイル in …

ステージを控えた筋肉に和菓子 湘南ボディビル・フィットネスオープンに明日香野が協賛

「2024 湘南ボディビル・フィットネスオープン大会」(10月20日・平塚市立中央公民館)に、明日香野は協賛企業として参加し、東日本地域で販売中のひと口サイズの和菓子、「和sweets ごま餅」を提供いたしました。 大会はビギナーズフィットネス、ビキニフィットネス、マスターズメンズフィジーク40歳以上、同50歳以上、メンズフィジーク172cm以下、同172cm超、男子ボディビルの7部門に、255選手が参加して行われました。 選手はこの日のために厳しいトレーニングで追い込むだけでなく、食事を制限して体を絞り込んできました。大会当日は筋肉の張りを出してベストな状態を保つために、適切な栄養補給が欠かせません。 消化のよい和菓子はエネルギー源として活用しやすく、会場で出番を待つ間の補給にもぴったり。ステージを控えた選手や、出番を終えた選手の「ちょっと食べる」喜びとして、明日香野の和菓子を召し上がっていただけました。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっております。今回はボディビルダーの皆さまに『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするために「湘南ボディビル・フィットネスオープン大会」様を応援させていただきました。明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】名称:2024 湘南オープン ボディビル・フィットネス大会主催:神奈川県ボディビル・フィットネス連盟日時:2024年10月20日 …